MCPCアワード
モバイル、IoT/AI、ロボットなどを積極的に活用し、
新たな価値の創出に取り組む企業・組織・団体を広く表彰します。
業界を超えたモバイルコンピューティングの普及促進団体として1997年に発足したMCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム、会長:安田 靖彦)は、モバイルコンピューティングシステムの標準化活動をはじめ、「モバイルシステム技術検定/IoTシステム技術検定/ワイヤレスIoTプランナー検定」制度の実施や、「MCPCセミナー」開催などを通して、モバイル、IoT/AI市場の拡大に貢献して参りました。
2003年からは、毎年「MCPC award」を開催し、先進的なモバイルシステム活用事例の表彰を通じて市場拡大をはかって参りました。21回目となる今回も、賞を『ユーザー部門』と『サービス&ソリューション部門』の2部門に分けて、それぞれの部門にふさわしい優秀な事例およびプロダクトを募集いたします。モバイルシステム技術またはIoT/AI、ロボットなどを活用した先進的な事例、既存技術の組合せ・活用あるいは、プロダクトの積極的な応募をお待ちしております。
また、MCPC会員各位におかれましては、お客様の中で、積極的な導入により成果を上げているモバイルシステム活用事例、優れたプロダクトを、広く推薦くださいますようお願い申し上げます。
MCPC award 2023の内容
応募事例をMCPC award 2023審査委員会が審議し、各賞を決定いたします。11月24日(金)に開催される表彰式において受賞者を表彰するとともに、MCPC関連のイベントやセミナーなどにおいて受賞事例やプロダクトの紹介を行う予定です。
ユーザー部門
「MCPC award」ユーザー部門では、企業、団体が持つ様々な情報システム、顧客向けITインフラ等に、モバイル、ワイヤレス、IoT/AI、ロボットなどにかかわるサービス・ソリューション・技術等を導入し活用した事例の業績、効率化、社会貢献等の面に貢献しているものが、評価・表彰の対象となります。
- MCPC award グランプリ(大賞)
- モバイルテクノロジー賞、モバイルビジネス賞、モバイルパブリック賞、モバイル中小企業賞の受賞事例の中から、最も優れた事例を選び、表彰いたします。
- 総務大臣賞
- MCPC awardグランプリ受賞事例に対し、総務大臣より授与されます。
- MCPC award モバイルテクノロジー賞
- モバイル、IoT/AI、ロボットシステム導入において最先端の技術を効果的に活用している事例を表彰いたします。
- MCPC award モバイルビジネス賞
- 企業を対象とし、モバイル、IoT/AI、ロボットシステム導入により顕著な売上拡大や業績向上を達成した事例を表彰いたします。
- MCPC award モバイルパブリック賞
- 非営利団体を対象とし、モバイル、IoT/AI、ロボットシステム導入により社会貢献に顕著に寄与した事例を表彰いたします。
- MCPC award モバイル中小企業賞
- 中小企業(中小企業基本法に規定される企業、又はそれに準ずる企業)もしくはそれらで構成される団体を対象とし、モバイル、IoT/AI、ロボットシステム導入により顕著な売上拡大や業績向上を達成した事例を表彰いたします。
※上記の他、特別賞(数社)を表彰いたします。
サービスソリューション部門
「MCPC award」サービス&ソリューション部門では、企業、団体(営利)が、その顧客に販売しているITサービスやソリューション(以下総称して「プロダクト」という)であって、何らかのワイヤレス技術を利用しており、実際の販売・導入実績を有するものが、評価・表彰の対象となります。
- 優秀賞(数社)
- モバイル、IoT/AI、ロボットシステム関係のプロダクト、サービスを提供している会社を対象にマーケット活性化に貢献している「プロダクト/サービス」の事例を表彰いたします。
- MCPCグランプリ(最優秀賞)
- 優秀賞から1つを選定いたします。
※上記の他、特別賞(AI&ロボット委員会特別賞、IoT/ビジネス委員会特別賞、セキュリティ委員会特別賞他)を表彰いたします。
MCPC award 2023 開催要項
募集期間 | 2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木) |
---|---|
応募方法 | 以下の応募書類を、MCPC事務局までEメールまたは郵送にて送付ください エントリーシート(PowerPointファイル)を以下よりダウンロードください。 |
審査について | 外部の有識者を交えた『MCPC award 2023審査委員会』による書類審査及びプレゼンテーションを行い、入賞事例を決定します。 |
表彰式 |
詳細が決まり次第、入賞者にご連絡いたします。 |
お問合せ先 | モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)事務局
|
「MCPC award 2022」総務大臣賞決定のお知らせ
モバイル技術を活用したIoT/AIユーザーシステムで成果を上げている
愛知県豊橋市上下水道局がグランプリおよび総務大臣賞に決定
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)では2003年以降、「MCPC award」 を開催し、 モバイルシステムの導入によりIoT/AI分野での「業務効率化」、「業績向上」、「顧客満足度向上」、「社会貢献の推進」、「先進的なモバイル活用」等の成果を上げた事例を顕彰し、モバイルソリューション、IoT/AIシステムの更なる普及促進を図っています。
20回目となる今年は、10月27日の「MCPC award 2022二次審査委員会」に於いてユーザー部門のグランプリ候補である、モバイルテクノロジー賞、モバイルビジネス賞、モバイルパブリック賞、モバイル中小企業賞の中からグランプリを決定し、併せて特別賞および奨励賞の各賞も決定いたしました。
ユーザー部門のグランプリは、愛知県豊橋市上下水道局様に、また2008年(5回目)より創設された栄えある総務大臣賞も併せて決定いたしました。
サービス&ソリューション部門の最優秀賞には、「IoTによる屋外広告物安全管理サービス」の朝日エティック株式会社様に決定いたしました。












MCPC award 2022 選定結果
ユーザー部門
グランプリ / 総務大臣賞 / モバイルビジネス賞
-
愛知県豊橋市上下水道局[愛知県豊橋市]
共創事業者:フジテコム株式会社[東京都千代田区]
【LTE-Mを利用した豊橋市上下水道局漏水事故早期対応システム遠隔漏水監視システム リークネッツセルラー)】
モバイルテクノロジー賞
-
株式会社NTTドコモ[東京都千代田区]
NTTアノードエナジー株式会社[東京都港区]
【無線基地局インフラを用いた広域節電制御の商用展開】
モバイルパブリック賞
-
長野県伊那市[長野県伊那市]
【長野県伊那市 遠隔医療によるモバイルクリニック事業】
モバイル中小企業賞
-
株式会社南紀白浜エアポート[和歌山県白浜町]
【MR空港体験】
セキュリティ委員会特別賞
-
昭和大学横浜市北部病院[神奈川県横浜市]
【医療情報統一管理システム「WAKARTE(ワカルテ)」】
特別賞
3事例
-
豊岡市コウノトリ共生部農林水産課[兵庫県豊岡市]
【イオン水生成装置 「フィールドマイスター」】 -
NEXCO中日本サービス株式会社[愛知県名古屋市]
【IoTを活用した社員健康・労務管理サービスシステム】 -
リバーフィールド株式会社[東京都新宿区]
【5G SAとMEC環境を活用した遠隔医療に向けた取組み】
サービス&ソリューション部門
最優秀賞/優秀賞
-
朝日エティック株式会社 [大阪府大阪市]
【IoTによる屋外広告物安全管理サービス】
優秀賞
3事例
-
日本電気株式会社 [東京都港区]
【「空間全体を理解して制御する」物流センター向け無線制御搬送ロボット】 -
株式会社NTTドコモ[東京都千代田区]
東日本高速道路株式会社[東京都千代田区]
【AI渋滞予知】 -
パイオニア株式会社 [東京都文京区]
【世界初、AI搭載通信型オールインワン車載器「NP1」】
特別賞
〈AI&ロボット委員会特別賞〉
-
エクシオグループ株式会社[東京都渋谷区]
【安全品質AIソリューション】
〈5G/IoT ビジネス委員会特別賞〉
-
株式会社エイビット[東京都八王子市]
【水陸両用無人運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~】
〈特別賞〉
3事例
-
エヴィクサー株式会社[東京都中央区]
【映画バリアフリー上映アプリ「HELLO! MOVIE」と全国映画館による「字幕メガネ」貸出サービス】 -
東芝テック株式会社[東京都港区]
【廃電池AI仕分けシステム】 -
NTTコミュニケーションズ株式会社 [東京都港区]
【電話をかけるだけで、ひとの認知力を20秒で見える化する「電話で認知力チェック」サービス】
奨励賞
3事例
MCPC award 2022 表彰式
- 開催日:11月24日(木)、16:00 - 17:30
- 会場:東京プリンスホテル 〈2Fサンフラワーホール〉
- 後援:総務省 経済産業省 日本商工会議所 東京商工会議所
情報通信ネットワーク産業協会 ITコーディネータ協会 組込みシステム技術協会 - 協賛:電子情報技術産業協会
- 16:00 - 17:00 :第一部表彰式
<ユーザー部門>モバイル4賞(テクノロジー賞・ビジネス賞・パブリック賞・中小企業賞)、セキュリティ委員会特別賞、特別賞
<サービス&ソリューション部門>優秀賞、AI&ロボット委員会特別賞、5G/IoTビジネス委員会特別賞、特別賞、奨励賞 - 17:00 - 17:30 :第二部表彰式
グランプリ・総務大臣賞 / 最優秀賞






モバイルコンピューティング導入で成果を上げている
企業や学校・団体を表彰し、事例を広く紹介しています。
業界を超えたモバイルコンピューティングの普及促進団体として1997年に発足したMCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム、会長:安田 靖彦)では、端末インターフェースガイドライン及びBluetoothなど多数の標準化作業をはじめ、「モバイルコンピューティングガイドブック」の製作、「モバイル実践セミナー」や「MCPCモバイルソリューションフェア」開催などを通して、モバイル市場の拡大に貢献して参りました。
MCPCはこれら活動に加え、モバイルコンピューティングの導入により高度なシステムを構築し、顕著な成果を上げている企業や団体を表彰する日本で初めての試みとして、「MCPC award」を2003年度より開催しています。
モバイルシステム、IoT/AI技術の導入により「業務効率化」「コスト削減」「売上拡大」「業績向上」や「モバイル、IoT/AI技術の効果的活用」などの顕著な成果をあげている企業や学校・団体・自治体の事例を募集・顕彰し、今後導入を検討しているユーザーの手本とさせていただくようご紹介しています。